鶴岡は山形県の西部に位置し、南部は新潟県と接しています。北部には広大な庄内平野が広がり、面積は1,311平方キロメートルと東北一の広さを有しています。
月山・羽黒山・湯殿山の出羽三山や、市内を貫流し庄内平野に潤いをもたらす赤川、そして日本海と、鶴岡市には山岳・平野・海岸が有り、多彩な自然環境、そしてさまざまな地域資源に満ち溢れています。
名物・名所には「奇祭ばけもの祭」「だだちゃ豆」「どんがら汁」「焼畑赤カブ漬」「庄内メロン」「庄内米つや姫」、そして世界一のクラゲ水族館の「加茂水族館」や「出羽三山」「国宝善宝寺」「湯野浜海岸」「あつみ温泉」などの観光名所が数多くあります。近年では「庄内映画村」や「藤沢周平記念館」なども観光コースとして話題を集めています。
弊社が所在する近郊の大山地区は、その昔「東北の灘」とも呼ばれた酒のまちであり、最盛期には40件もの酒蔵で石高一万五千石を醸していました。2008年10月にはラムサール条約の湿地として登録された「下池」「上池」などもあります。
日本海の夕陽も絶景です。是非、一度お越し下さい。
庄内平野・鶴岡の風景